こんにちは、コストコ歴10年以上のじまゆうです!
食費を抑える為に毎月行っているコストコですが、周りからは夫婦2人でコストコの大量な商品を使い切れるの?何を買うの??と聞かれます。
今回は今月購入してきた商品とその小分け方法をご紹介していきます!
Contents
コストコ購入品紹介!

林檎のベーコン
購入価格923円/537g(100g当たり172円)
私たち夫婦が必ずリピ買いするのがこの商品!
パッケージには「林檎の果汁を加え、林檎の樹で香り豊かに燻しました。」と書いてありますが、本当に香り豊か!!
そのまま焼くだけでもとってもおいしいですし、お料理に入れると味がワンラン
肉質が柔らかいのでスープなどの煮込み料理にも相性バッチリです。
塊ベーコンなので選ぶものによって形、大きさ等変わってきますが、私はいつもなるべく平たくて長方形に近い形を選ぶようにしています。
料理に使ったり、小分け保存することを考えるとゴツゴツした形は使い辛いので要注意です。
また、選ぶ場所によって脂身が多い(=白っぽい)ものもあるのでお好みに応じて選んでみてください。

オススメ小分け方法
大きな塊でしか売っていないので使いやすいサイズにカットしてタ
使い途中のかたまりを再度保存する場合はラップに包んでからジッ
プルコギビーフ
購入価格2993円/2022g(100g当たり148円)
コストコで1番有名と言っても過言ではないこちらの商品、私たち
ただ、こちらの商品一番おいしい食べ方は【焼く】ではなく【煮る
オススメはカレーと肉じゃが、いくら煮てもお肉が固くならならず

オススメ小分け方法
200gずつになるように清潔なビニール袋に分け、その後ジップ
小分け冷凍する時は使う時のことを考えて冷凍してみてください。
私が200gにしている理由は料理に使う時、お弁当に入れる時に
計量の際はタレで重みが出ているので200gで分けても実際のお
最初これに気付かず解答した後「思ったより少なかったなー?」と
絶品プルコギカレーレシピ
①ルーの箱に書いてある 野菜を用意する。
お肉はプルコギを使いますがタレで少し重くなっているので少し多めにする
②鍋でバターを溶かし、プルコギを炒める。
バターを使うことでコクと甘みが増します。
③お肉が茶色くなってきたら切っておいた野菜を入れる。
④野菜が少ししんなりしてきたら水を入れて煮立たせる。
この時、通常よりアクが多く出るのでしっかり取っておくのがポイ
⑤ルーを入れて溶かす
⑥隠し味として醤油・ケチャップ・ソースをひと回しずつ入れる
プルコギが甘めの味付けなので最後に引き締めます!
豚ひき肉
購入価格1473円/2135g(100g当たり69円)
今まで手を出せていなかったひき肉を初めて購入してみました!
火を通してもお肉がゴロゴロしている感じでスーパーで買うひき肉より存在感があります。
臭みは少ないのでいろいろなお料理に使えそう!

オススメ小分け方法
150gずつポリ袋に入れておくのがオススメです。
豚ひき肉を使う料理はあまり一度に量を使わないので少量ずつにしておいたほうが良いです。
その他に今回私が作ったのは餃子の具、パプリカと豆板醤を合わせたピリ辛そぼろです。
餃子の具は作っておけば餃子にはもちろんチャーハンやスープにも応用できます!
ポイントはこねない事、こねるのは調理をする直前にしましょう。

桜どりもも肉
購入価格2198円/2400g(g当たり91円)
毎月必ず買う商品の一つです。
桜どりシリーズはもも肉とむね肉を買ったことがありますがどちら
価格はスーパーの特売と変わらないのですが、スーパーの特売より
冷凍するときに下味を付けておけば料理時間の時短にもなるのでと
冷凍の方法や下味のつけ方は過去記事をご覧ください。
オススメ小分け方法&レシピ

マーブルシュレッドチーズ・モッツァレラシュレッド
コストコで販売されているチーズはどれも大量で、スーパーで売っているような溶かして使うチーズは基本1kg単位での販売になります。
最初はたくさん買って失敗したら嫌だし・・・と買わなかったのですが安さに惹かれて買ってみたらとっても美味しい!!
何度もリピしてるマーブルシュレッドと初めて買ったモッツアレラシュレッドをご紹介します。
ちなみにどちらも使いきれない時は冷凍保存になりますが、チーズは手で触ると菌が繁殖して悪くなってしまうのでビニール手袋をする等直接触らないように気をつけてください。

マーブルシュレッドチーズ
購入価格838円/1000g
マーブルシュレッドは何度もリピートしている商品です癖のない味がどの料理にもとても合います!
少しチェダーチーズが入っているのでコクが出てどのお料理に使っても良い味を出してくれます。
これは私が使って思う事なのですが、スーパーで購入するチーズに比べて溶けやすいです。
パンに乗せて焼いたり、グラタンにたっぷり乗せたり、チーズがすぐ溶けてくれるのはありがたいですね。
モッツアレラシュレッド
購入価格858円/1000g
チーズ好きにはたまらん!!!
マーブルシュレッドが味担当ならこちらは伸びる担当!!!!
インスタ映えか、というくらい伸びて味はもちろんモッツアレラなので視覚でも味覚でも美味しい。
モッツアレラはスーパーで買うと高級品なのでコストコで買うとどっさり乗せられるのが嬉しいですね!
先日ドリアにマーブルとモッツアレラをミックスして使ってみたのですが味は濃厚でとろ〜りチーズが伸びてとっても美味しかったのでぜひお試しあれ!
深谷ネギ1kg
購入価格498円/1000g(7本程)
これも毎回必ず購入する商品の1つです。
太くて立派な深谷ねぎがいつでもこのお値段!(たまに状態がよくない事がありますが・・・)
長ネギって薬味だったり、お料理にちょっと使うと便利だけと毎回刻むのは面倒だし、使い切らずに悪くしてしまうことも・・・
個人的にはあの長い形状を保存しておくのが難しい!
ということでまとめて買って冷凍がオススメなのです。
オススメ小分け方法
斜め切りと小口切を作って冷凍しておきましょう!
なぜこの切り方化というと、長ねぎを使う料理はこのどちらかで大抵いけるからです。
斜め切り⇨炒め物や鍋物、煮込み系に
小口切⇨味噌汁、薬味、卵焼きに
もしみじん切りが急に欲しくなったら冷凍しておいたのをきれば良いのです。
先に切っておくことでパパッと使えて平日の忙しい時に時短にもなるので本当にオススメです。
斜め切りは長ネギ1本分ずつラップに包んでからジップロックに入れると使うとき楽ですよ!
冷凍ほうれん草
購入価格598円/700g
こちらもリピ商品、あると便利なホウレン草!
毎日お弁当作っていると彩に悩みませんか?
これがあればバターとパッと炒めてソテーにしたり、卵焼きに入れたりと簡単に彩よくなります。
他にもパスタを作る時やチキンクリーム煮等たくさん使えて便利!
しかもスーパーで買うより安くてお得、国産ホウレン草で安心です。

冷凍餃子
購入価格748円(50個入り)
初めて買いましたがリピ決定!!!
フライパンに並べて焼き目がつきだしたら水を入れて蓋をする、最後にごま油を少し垂らしてパリパリにしたら完成です。
こんなに簡単なのにお店の味で美味しい、もう作る必要ないじゃないですかーー!
食べ比べ用に豚ひき肉で餃子の具たくさん作ったけど必要ないじゃないですかーー!!
忙しい家庭はこれ置いておけば、いざという時夕飯作りが一瞬で終わるので本当にオススメです!

クラフトパルメザン
購入価格1698円
こちらもリピ商品です。
スーパーでよく売っているサイズが80g入り、これが227gなので3倍近い大きさ・・・
350mlの缶より一回り大きいくらいです。笑
大きいけど賞味期限が半年ちょっとと長めなのでよく使う方なら使いきれます!
そしてスーパーより安いので安心して思い切り使えるのでチーズ好きとしては必ず家にストックしておきたい・・・!

フルーツグラノーラ
購入価格998円
こちらは主人の朝食用です。
いつも自分が買わないのでよくわかりませんが主人が安いな〜と言って買ってました。
中身はもちろんスーパーと同じなのでいつも食べる方はお得ですね!

フィニッシュパウダー
購入価格838円
通常サイズが660gで350円くらいなのでとってもお得!
食洗機ある家庭ならオススメです!!
他の種類の洗剤もあったので行った際はくまなく探してみてください。

以上、コストコ好きが今月購入した商品でした。
ほとんどがリピート商品ですがリピートしている商品はどれもオススメなので近くにコストコがある方はぜひ買ってみてください!
隙間時間でお小遣い稼ぎしませんか??
ポイントサイトの中で一番稼ぎやすいポイントタウン!
楽天での購入価格1%が還元されるのでそれだけでもとってもお得!!
