ワールドショーケース
エプコットのお目当てと言ったらワールドショーケースなのでは無いでしょうか❓
そんな私も行く前から楽しみにしていて調べまくっていたのですが実際行ってみてガイドブックと違うと思ったところ、行って良かったところ、そして我らが日本館の様子を詳細にご紹介します💡
ワールドショーケースとは
世界11カ国のパビリオンが湖を囲うようにあり、各国のエリアにはお土産やさん、レストラン、アトラクション、その国のプリンセスとのフォトコーナーなどがあります、
パビリオンがある国
カナダ、イギリス、フランス、モロッコ、日本、アメリカ、イタリア、ドイツ、中国、ノルウェー、メキシコ
当初半日くらいで見る予定だったのですとても時間が足りずエプコットは2日行きました😊
各国には色々な催しがあり、あっという間に時間が経ってしまいます💦
例えばイタリア館では綺麗な建物と写真を撮り、美味しいピザやパスタを食べ、お土産やさんをみて、としていると2時間近くはあっという間に過ぎていきます😵
レストランに入らなくてもクイックサービスでスナック程度のものもあるのですがそれでも時間は経ちますよね。
仮に各国30分という超タイトスケジュールで過ごしても7時間程度掛かりますのでエプコットに行かれる方はぜひたっぷりと時間を取ってください⚠️
我らが日本館
WDWの中で唯一日本を感じることができる場所です🇯🇵
事前の情報で日本が恋しくなったら行くべきと書いてあったので途中で日本食を食べにいきました😂
わざわざアメリカで日本食を食べる必要なんかないと思っていたのですがやはりアメリカの食事を毎日続けるのは辛かった・・・
ということで主な場所をサラッとご紹介していきます。
お土産屋さん
日本でよく見る食べ物や着物、キャラクターグッズ、雑貨などが多数並んでいますがびっくりしたのはお弁当箱の種類の多さ‼️
bento boxという名前で販売されておりなかなか人気のようでした。
食品コーナーはお菓子の占める割合がかなり多くコンビニやスーパーのようなラインナップです✨
他の国では伝統できなものや高級路線のものが多かったのですが日本はこれで良いのか?
価格は大体日本の販売価格プラス300円程度でした💴
飲み物コーナーで緑茶のペットボトルを見つけ購入しようか悩みましたが4$という価格を見てやめておきました💦

レストラン
3つのレストランがあるのですが鉄板江戸・Tokyo diningはかなり人気なので行かれる方は予約必須です⚠️
私達は行かなかったのですがセットものだと1人3000円は超えると思います。
もう1つの桂グリルはクイックサービスなのでお値段は1000円前後といったところでしょうか、カレーを食べましたがレトルトっぽい味でなぜか安心しました(笑)
桂グリルは奥まっているからか比較的空いていたので日本の味が恋しくなったらぜひ行ってみてください😊
展示会場
日本の「かわいい」文化を展示するスペースがとられていてプチ博物館のようになっていました。
原宿っぽいカラフルな服やキャラクターグッズ、日本の家の家具見本のようなものまでありました😂

ぜひ行きたい各国のパビリオン
私が行ってよかったと思った場所、美味しかったレストランのご紹介です😊
カナダ館
ガーデンや建物の雰囲気がとっても綺麗でした🌷
メインストリートに面している部分だけでなく奥もレトロな電話ボックスがあったりして可愛いのでぜひぐるっと一周してみてください✨
私は時間がなくていけませんでしたがステーキの美味しいレストランがあるそうです。

イギリス館
お土産やさんがとても可愛かったのでぜひ見に行ってみてください✨
軽食としてフィッシュ&チップスが食べられるお店がありますが量が多いのでグループで1個がおススメです‼️

イタリア館
エリアの雰囲気が綺麗で個人的にとても好きでした🇮🇹
ヴィアナポリというレストランでパスタとピザを食べたのですがとても美味しかったのでアメリカンな食事に飽きたら行ってみてください。
ピザは大きさが3つありますが1番小さいサイズでも日本のファミリーサイズくらいあるのでお気をつけください💦


メキシコ館
他と全く違った雰囲気が楽しめます。
酒好きな私が好きだったのはフローズンマルガリータ‼️
アメリカではかなりメジャーなお酒ですが日本にはなかなか無いのでお酒が好きな方にはぜひ飲んでみて頂きたい✨
暑いフロリダで冷た〜いフローズンマルガリータを飲むのは最高です🤤
美味しくて楽しいエプコットは文字通り1日いても全く飽きないのでぜひゆっくり世界を巡ってきてください😊