エプコット
パークの半分はディズニーの雰囲気、もう半分はプチ世界旅行を味わえるパークです🌎
敷地が大きく、奥は丸い湖を加工用にパビリオンがあるのでパーク内の移動に想像より時間がかかります。
また、日本では会えないキャラクターとのグリーティングもありますのでたっぷりと時間を割いて行きたいパークです🙌
キャラクターグリーティング
パーク内にはキャラクターが現れるスポットときちんと場所をがあり雨が降っても大丈夫なグリーティングがあります。
個人的に珍しい、ぜひ行ってみてほしいと思ったグリーティングをご紹介します✨
・アナ&エルサ アナ雪好きなら行きたいこのグリーティング、ノルウェーエリアで会えるのですが2人同時ではなく順番に会うことになります。エルサは本当に美しくてアナは天真爛漫で可愛いアニメから出てきたような2人でした。注意したいのはエルサにはフォトパスのスタッフがいますがアナにはいませんのでグループの誰かが撮影することになります⚠️
・ティンカーベル これは人間ではなく実際の大きさであろうサイズでランタンに捕まえているような状態です。夜限定で撮影できるのでぜひ行ってみてください✨

・ベイマックス 映画の舞台裏のような背景でベイマックスと写真を取ることができます。ギューっと抱きつくことができるのですが少し悲しかったのはこのベイマックス空気で膨らんでいる浮き輪状態なので常に空気を送り込んでいるらしく、シューっという音がしていました😂

アトラクション
エプコットのアトラクションはあまりディズニー感が無いので正直期待はしていなかったのですがどれもかなり楽しかったです‼️
その中でもぜひ行ってみて頂きたいアトラクションをご紹介します。
・テストトラック
タッチパネルを使い自分たちで車をデザインするのですが、日本語があるので安心です。このアトラクションはかなり長い時間楽しめてタッチパネルでの操作、実際にアトラクションに乗る、降りた後も自分たちが作った車を走らせて戦うことが出来ます。全てマジックバンドで管理されているのでタッチするだけで自分たちの車が出てきます🚗
・スペースシップアース
エプコットに入ってすぐの球体の中のアトラクションです。乗り物に乗って地球の過去から遡り未来を考える、と言ったすこし真面目要素もあるものですがかなり楽しめます。
こちらのアトラクションも日本語を選べるのでご安心を😊
・ミッションスペース
宇宙飛行士になった気分で乗れるかなり激しめのアトラクションです。乗り物酔い注意と聞いていたので乗るのをかなり躊躇したのですがスターツアーズが少し激しくなって位でした。不安な方は揺れの少ないグリーンコースもあるのでご安心ください。待ち時間は少なめなのでファストパスは無くても大丈夫です💡
・フローズンエバーアフター
イッツァスモールワールドのアナ雪版だと思ってください。船に乗ってアナ雪のストーリを見ることが出来ます。日本には無いであろう動きをしたりするので大人でも十分楽しめます💕
ワールドショーケース
色々な国のショーケースがあり、建物・お土産・レストランを楽しむことが出来ます。こちらについてはエプコット1日目は時間が足りなくてほとんど回れなかったので後日別で記事にします🙇♀️
フローズンエバーアフターティーパーティー
エプコットのショーと言えばイルミネーションズ・リフレクション・オブ・アースです‼️
シズニーシーのような(もっと大きいですが)丸い湖で花火と水のショーが行われます。
このショーかなり人気で他のパークではほぼなかった1時間以上前からの場所取りがありました💦
ですが、お金に物を言わせて1番良い席から見る方法が、それがフローズンエバーアフターティーパーティーです😂
こちらはレストランと同様に予約が可能で1人8000円程度でショーの開始1時間前からアナ雪をイメージしたティーパーティーに参加し、そのまま席でショーを見ることが出来ます。
ティパーティーではお菓子はもちろんチーズフォンデュやソフトドリンク、お酒もいただくことが出来ます💡
入り口でティーパーティ参加の証明をもらい、席に着くとこんな感じ

さっそくスイーツとドリンクを貰いに行きます


更に受付で簡単なメガネを貰えるのですが、これをつけて花火を見ると花火の細かい光が雪の結晶の形に見えるのです‼️‼️
これはかなり感動しました😭✨
湖のすぐ横でティパーティーをしかがら椅子に座ってショーを見ることができるのは疲れた体に有り難い🙏
さらにこのパーティの嬉しいところは人気アトラクションフローズンエバーアフターのファストパスが付いているところ‼️
ショーが終わると子供達に青いサイリュームのようなものが配られみんなでぞろぞろ・・・

閉園が近く、既にスタンバイの列はないのであっという間に乗れちゃいます✨
エプコットは1番時間を取っていなかったのですが逆に1番時間が必要なパークだと行って初めてわかりました😂
1記事ではまとめ切れないのでのこりは別記事にしますのでしばしお待ちください🙇♀️