本日抜歯3日目を迎えました🤗
入院生活の総括と現在の状況をまとめようと思います☺️
入院しての4本抜歯
まず親知らず4本を入院して全身麻酔で抜くという方法についてですが、私は本当にやってよかった!と思います☺️
現時点では顔は食パンマン、痛くて前歯でしか食事が出来ないという辛い状態ですが
順番に抜いたとしても片側ずつ順番に痛みが来るだけです😖
また反対側が待っていると思うと面倒臭がりの私は抜きに行くのがどんどん億劫になったと思います😱
そして抜く時は本当に一瞬!更に抜いた後は24時間体制で看護師さんが居てくれる!
こんな安心なことは無いと思いました😭
ただ、これは長い間静養できる場合に限ります⚠️
まだ現時点では通常の生活に戻るまで何日かかるかわかりませんが、今日の時点で家で寝ているのさえ痛み止めが切れると辛く
食事もできないので仕事や家事をこなすのは不可能です😖
なので仕事後休めない方やお子さんがいる方は難しいかもしれません・・・
入院の際あると良い物
持ち物は色々な方のブログで紹介されていますので、意外と使えた!というものだけ紹介させてもらいます🤗
・プラスチック製紙コップ
これは本当にたくさん使いました!
手術直後は口の中が血だらけで、また痰も出るので横になっているのがとても辛いです😖
看護師さんには辛かったら吐き出して下さいねーと言われましたが、しばらく起き上がれない為ここに吐き出していました😵
そして飲み物を飲む時、頬が腫れてるとペットボトルから飲むのが辛かったのでコップに移してから飲んでいました☺️
・ティッシュ
入院の持ち物に箱のティッシュとあったので持って行きましたが、まさかの途中買い足しました😵
全身麻酔の後は今まで書いたように痰や血を吐き出すのですが思うように出来ないのでティッシュが必要になります🙌
そしてそれ以外にも思うように口を動かせないので食事の時、飲み物を飲む時、鼻血が出た時など本当によく使いました💡
私は母が術後追加で買ってきてくれましたが、1人で入院される方は2箱持っていくのをお勧めします✨
・おやつ
手術前からしばらく飲食出来ないので術後数時間するとお腹が空きましたが食事はしばらく不可でした😭
しかしお水・お茶・ゼリーは術後1時間経てば食べてOKと先生から言っていただいたので母が買ってきてくれたんです☺️
病院の刻み食もほとんど食べられず、間食としてゼリーを食べてました😂
そして飲み物ですが、水でなくお茶をお勧めします☝️
なぜなら口の中が血の味しているからです😭
水だと血の味が広がってしまうのでお茶が良いです!
ちなみに牛乳やジュース類は全身麻酔の直後に飲むと吐き気が出るそうなのでNGでした🙅♀️
・乾燥予防グッズ
これは病院によってかもしれませんが私がいた病室はとっても乾燥していました😭
なのでリップクリームやハンドクリームをすぐ使えるように出しておきました!
・汗拭きシート
手術当日のシャワーは出来なかった為、その日の夜や次の日の朝に体を拭きました☺️
これは無いと結構気持ち悪かっと思います😵
以上の5点は私がオススメする意外と役に立ったものです💡
これは持ち物とは違いますが、私の場合入院中机にこんなものを置いていたので小物入れなんかもあると良いかも知れませんね💕

金額
今回の入院でかかった費用ですが、事前検査の領収書を無くしてしまいおおよそになります😭
事前検査 約8.000円
入院費用 48.500円
事前検査に行ったのは心電図、肺活量、血液、尿、レントゲン(歯、胸)です💡
事前検査は本来2回行けば良かったのですが、私は生理が急に来たこともあり3回行きました😭
来週抜糸があるのでまたその費用や様子については後日またブログに上げます🙇♀️
さて明日からは結婚関連・レシピの記事に戻りますので引き続きよろしくお願いします☺️
関連記事
入院を決めるまで
https://www.jimayuchannel.com/entry/2018/12/03/【入院を決めるまで】親知らず4本の抜歯
入院1日目
https://www.jimayuchannel.com/entry/2018/12/04/【入院1日目】親知らず4本の抜歯
入院2日目(抜歯当日)
https://www.jimayuchannel.com/entry/2018/12/05/【入院2日目/抜歯当日】親知らず4本の抜歯
入院3日目
https://www.jimayuchannel.com/entry/2018/12/06/【入院3日目】親知らず4本の抜歯