思い切って入院を決めた
明日から親知らず4本一気に抜歯をする為、二泊三日の入院となります😭
本日はまず入院に至った理由と事前にどのような手順を踏んだのかご紹介します✨
結婚関連のお話とはずれてしまいますがいずれ可愛い赤ちゃんを授かるための準備
と捉えていますので、あえてこちらで書かせていただきます🙇♀️

女性は親知らずを早めに抜くべき
まずはじめに「親知らず生えてきているけど抜いていない」という方
すぐに歯医者さんに行って抜くことをお勧めします!!
理由と詳細は過去のブログをご覧ください
これは私自身結婚が決まってからでは遅かった・・・と後悔しているので
皆様は同じ後悔をされませんようぜひご一読ください😭
入院を決めるまで
私が入院に至った流れですがいつも行っている歯医者さんに親知らずが生えていることを言われ
かつ「じまゆうさんの場合横向きに埋没しているから大学病院の紹介状を書きましょう!」
と言われたのが始まりでした😞
それまで回りの人で親知らずを抜きに大学病院へ行く、なんて聞いたことがなかったのでとても驚きました・・・
先生に詳しく聞くと通常の歯医者さんでも抜けないこともないそうですが機械の不足だったり
大学病院だと抜歯を得意とする先生が多いのでその後の治りが早いそうです✨
そう聞くと大学病院へ行くしかない!と思い紹介状を書いてもらったわけです・・・
ですがビビりな私は紹介状を貰ってからnetで色々調べまくったんです💦
そうしたら、入院で親知らずを抜いたというかたのブログを見つけました!
ソフィア様勝手にお借りしてすみません💦
入院に踏み切る前とても参考にさせていただきました!
これを見て抜くしかないと。
決心を固めました。笑
緊張の初めての大学病院
大学病院での一回目の診察はお話しして治療の方針を決めるということだったのでいざ行くと優し気な男性の先生が担当でした😃
あまりに私がビビっていたからか先生方「怖がりなの?笑」と。
いい年して恥ずかしい・・・
「めっちゃ怖がりです!」というと先生の方から
「じゃ、入院して一気に抜いちゃう?(^^)」
まさかの先生からご提案いただきました😓
気になっていた費用やその他もろもろお聞きすると、段々通いより入院のほうが良いじゃん!という気になってきました!
そいうするとあっという間に入院や手術の説明、契約書のサインとなったわけです。
次に、私が思ったメリット・デメリット等を書いていきます😉
メリット
・こわくない
局所麻酔で抜くと音がすごいらしいです・・・バキッゴギッギュイーンみたいな音を聞かずに済む
・一回で終わる
私の場合1か所神経にかなり近いので複数回に分けても入院になっていた可能性があるそうです。
しかも通いの場合右半分・左半分の分け方になり、片方抜いてから3か月ほど空けないと反対は抜けないと言われました。
※あくまでじまゆうの場合です
・病院までの交通費、再診料などが安く済む
大学病院の再診料はめちゃめちゃ高いです・・・
入院は個室を希望しない限り保険診療内なので入院費用は掛からず
通いでの抜歯に比べて全身麻酔代が約1万円上乗せになるそうです
でも再診料を思うと五分五分ですね。
デメリット
・まとまった日数が必要
仕事をしていたり、小さいお子さんがいると難しいかもしれません
・全身麻酔を使用する為、数万人に1人の確率で拒否反応?が出る
ただ、これは事故にあった時など緊急手術の場合がほとんどで今回のように
計画的手術な場合大丈夫なことが多いみたいです
・しばらく流動食だけの食事になる
これは一気に抜く場合だけですが、抜歯が左右共になると抜いた後の穴に食べ物が入ってしまうので
しばらくの間は咀嚼ができなくなります
色々なメリット、デメリットを考えた結果私は入院しての4本一気に抜歯を選択しました!
長くなってしまいましたが、ここまでが入院を決めた理由です🙌
気になる入院後の記事はこちら